@真鯛のウロコをウロコ取りでとる。
Aエラのつけ根に包丁を入れる。
B尻ビレのところまで腹を切る。
C内蔵を取り出しキレイに洗う。
D胸ヒレから尻ビレまで斜めに切る。(あら汁やあら炊きにします。)
E頭を切り落とす。(あら汁やあら煮にします。)
FG背側から中骨沿いに切りながらおろしていく。
H皮面を下にして 左に尾がくるように置き 包丁を寝かせて
包丁の刃を右に向け 皮と身の間に入れ
皮を引っ張りながら皮をはいでいく。(『外引き』と言います。)