[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
大根 | 16センチ | ||
ネギ味噌 | |||
味噌 | 75g | 砂糖 | 大2 |
みりん | 大2 | 長ネギ | 1/2本 |
酒 | 大2 |
①大根は、4センチの輪切りにし、皮をむき、面取りをして×に隠し包丁を入れる。
②鍋に①の大根と米のとぎ汁又は水(水の場合大さじ1の米を加える。)を大根にひたひたにかぶる位まで入れ、
20~30分位(串が通る位まで)茹でて 火を止めそのまま冷めるまでおいておく。(これを湯止めといいます)。
③完全に冷めたら流水で大根を洗う。
④鍋に③の大根を入れ 混布だし汁をかぶるくらい入れ落し蓋をして火にかけ 煮立ってきたら中火弱で
30分位煮る。
⑤別の鍋にネギ味噌のネギ以外の材料を入れ よく混ぜてから弱火で照りが出るまでヘラで混ぜ
長ネギのみじん切りを加え30秒くらい混ぜてから火を止める。
⑥器に大根を盛りネギ味噌をかけて出来上がり。