作り方
きりたんぽ鍋
材料(4人前)

きりたんぽ(今回は 丸めてるので本来【だまこもち】と言います。)
@ 炊き立てのご飯をボールに入れ 塩、片栗粉を加え すりこぎ棒でご飯粒が少し残る程度までつぶす。
A @のご飯をピンポン玉位の大きさに丸めて軽くつぶす。
B テフロン加工のフライパンにAをおき 中火で 軽く焦げ目がつく程度まで両面焼く。
C 焼きあがったら 皿に移しておく。

鶏肉 余分な脂を取り除き 一口大に切る。
ゴボウ 皮を包丁でそいで 長目のささがきにして酢水に3〜5分さらし灰汁を抜きザルにあげる。
     (酢水につけ過ぎると風味が消えるので5分以上酢水につけない事。)
油揚げ 油抜きして3等分に切る。
長ネギ 3センチ位の斜め切り。
舞茸 いしずきを切り 手で食べやすい大きさに裂く。
セリ 5センチ位の長さに切る。根がついていれば 食べれるので良く洗い 長い場合は切っておく。 
くずきり さっと洗い水気をきっておく。
焼き豆腐 1〜1,5センチ幅に切る。

*きりたんぽの棒がない為 
  丸めた【だまこもち】にしています。
*鶏肉は 地鶏などの味のある肉が美味しいです。

スープ
 鶏がらスープ 1800cc
 酒 大3
 みりん 大3
 醤油 100cc
 塩 大1/2
きりたんぽ(だまこもち)
 ご飯 2合
 塩 小1/2
 片栗粉 大1
鶏モモ肉 2枚
ごぼう 1本
油揚げ 2枚
長ネギ 1本
舞茸 大1パック
セリ 2束
焼き豆腐 1丁

スープ
 鶏がらスープに入れ 火にかけ煮立ってきたら
 調味料を全て入れ再び一煮立ちしたら スープは完了。
 * 土鍋が8分目になるまで スープを別の鍋にうつしておく。
 (食べてる時に 土鍋のスープが減ってきたら 足していく。) 

土鍋を火にかけ煮立ったら鶏肉を入れ少し煮て、ごぼうを加えしばらく煮てから、だまこもちを入れ
油揚げ、焼き豆腐、長ネギ、セリの根、くずきり、舞茸を入れていき、最後にセリの葉を入れてください。

写真をクリックすると拡大されます。