| 鶏がらスープ | 700cc |
| 干し椎茸 | 1個(8〜10g) |
| 鶏ささみ | 60g |
| 木綿豆腐 | 80g |
| 塩くらげ | 20g |
| たけのこ | 50g |
| きくらげ | 3g |
| 卵 | 1個 |
| 酒 | 大1 1/2 |
| 醤油 | 大2 |
| 塩 | 小1〜1 1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 黒酢 | 小1〜2 |
| ラー油 | 小1/2 |
| 水溶き片栗粉 | 水 大1/2 + 片栗粉 大1 |
*写真の鶏がらスープは
淡白スープを使ってますが、
普段は 透き通ったスープで作ってます!!
*黒酢とラー油は、食べる寸前に
食べる人の好みで
加えてもいいですよ。d(-_^)
*具材の分量を少なくして
春雨を入れても美味しいです♪
@ 干し椎茸、きくらげは、30〜40分水で戻しておく。
A @の水を切り それぞれ石ずきを切り落としてから 千切りにする。
B たけのこは、繊維にそって5ミリ幅くらいに切り それを繊維にそって千切りに切る。
C 豆腐は半分に切り 7ミリ幅くらいに切る。
D ささみは 筋を取り千切りにする。(今回は 筋なしを使っています。)
E 塩くらげはザルに入れて洗ってから、熱湯をかけて水に浸して置く。
(時々水を換えながら1〜2時間)水気をきって3〜4cmの長さで切る。
F 鍋に鶏がらスープを入れ 煮立ってきたらDのささみを入れ中火弱でアクを取りながら 3〜4分。
G 残りの具を加えひと煮立ちしてから1分。酒、醤油、塩、こしょうを加え、
黒酢とラー油は味をみながら少量ずつ加えていく。
H 強火にして 水溶き片栗粉を回し入れ とろみをつけてから 溶き卵を回し入れ火を止め
器に盛り付けて出来上がり。