写真をクリックすると拡大されます。
作り方
D 五目の具
  ・ かんぴょうは、水洗いした後に少々の塩で揉み、さっと洗い流してから、熱湯で5分間茹で水気をきり、5ミリ幅に切ります。
  ・ ゴボウの皮を包丁でそいで、斜めに切り、それを10等分の角切りにして酢水に5分さらし灰汁を抜く。
   (5分以上つけておくと風味が消えるので5分以上酢水につけない事。)
  ・ 干しいたけは、ぬるま湯につけもどし5ミリ幅の角切りにします。
  ・ 人参は、5ミリ幅の角切りにします。
E 五目の煮汁の材料をすべて入れて煮立て、Dを入れて、弱火で落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮ます。
   煮汁が少なくなったら、火を止めて そのまま冷まします。
いなり寿司
@ 油揚げは麺棒等で押え伸ばします(袋状にしやすくなる為)
   半分に切り開きます。破けやすいので、力を入れ過ぎないように!
A 大きめの鍋に2/3程度の湯をはり、その中に@の油揚げを入れ
   普通なら皿をのせるのですが、私は大きいザルにボールを乗せて
   5分程度煮立たせ油抜きします。
   (鍋とボールできっちり蓋されると危険ですので、必ず鍋より大きいザルを使ってください。
    大きいザルがなければ皿等でよいです。)
B 5分程度経ったらAをザルにお湯ごと入れて、水気をきっておく。
C 鍋にだし汁・砂糖・醤油を入れて火にかけ、煮立った所にBの油揚げを入れて
   再び煮立ったら、落し蓋をして弱火で煮汁が半分〜1/3になるまで煮ます。煮汁が減ったら火を止めて冷まします。
小揚げ 20枚
煮汁
 だし汁 9カップ(1800cc)
 砂糖 180g
 醤油 240cc
五目の具
 かんぴょう 10g
 人参 30g
 干ししいたけ 2個
 ゴボウ 40g
 ちりめんじゃこ 大2
煮汁
 だし汁 200cc
 薄口醤油 大2
 濃口醤油 大1
 みりん 大2
 砂糖 小1
3合
合わせ酢 80〜100cc
F 米3合を硬めに炊きます。炊き上がったら飯台に移し、半分に分けて、
   片方の方に、汁気をきった五目の具とちりめんじゃこ・合わせ酢40〜50ccを入れしゃもじで切るように
   混ぜ合わせる、この時うちわ等であおぐと、ご飯につやが出てよけいな水分も飛びます。
   残りのご飯も、五目同様 合わせ酢40〜50ccを入れ酢飯を作ります。濡れフキン等かけて置きます。
G 油揚げの煮汁を軽くきったものに、酢飯を詰めていく。
   私は区別する為に、五目を詰めるあげは、ひっくり返しています。
   詰める順番は五目が後の方が良いでしょう・・・余った場合、ちらし寿司にします。
材料(40個分)
・ウチは2人家族ですが、毎回40個作り、半分冷凍しています。
 ですので、煮汁の量は多めの分量になっています。
 冷凍が嫌な人は、煮汁の分量は、1/3〜半分
 にして作れば良いと思います。  

・冷凍する時、冷凍用保存袋に、あげと多めの煮汁を入れて冷凍する。
 冷凍すると味が少し濃くなる事を頭の片隅に置いていて下さい。

・それぞれの家庭の好みにより、
 甘味を調節して自分の味を作り出すと良いです♪
 毎回 同じ味にするには分量をメモしておくと便利ですよ。

・4人分=小揚げ10枚=20個です。


・油揚げを煮る時は、初めから醤油が多いと 煮汁が減るにつれ、
 しょっぱくなるので気を付けて下さい!