作り方
写真をクリックすると拡大されます。

@ 白菜=縦半分に切り 芯の部分は火の通りを均一にする為にそぎ切りに 葉の部分は一口大に切るする。
  干し椎茸=水又はぬるま湯に20〜30分程漬けて戻し、芯を取り 薄切り。
  長ネギ=斜め切り。
  人参=3センチ位の長さの薄切りにしてから 短冊切り。
  小松菜=2センチ位の長さに切る。
  鶏肉=余分な脂を取り除き 一口大に切り ボールに入れ下味の調味料を加え もみ込んでおく。
  にんにく・生姜=みじん切り。
  合わせ調味料の材料を全てボールに入れ混ぜておく。
A 中華鍋を熱し サラダ油大2をひき 中火で鶏肉の色が変わるまで炒める。
B 一旦 火を弱火にして にんにくと生姜を加え香りが立ってきたら 中火に戻し
  人参、椎茸、白菜、小松菜、長ネギの順に炒める。
C 野菜全体に油が回ったら 合わせ調味料を加え 強火で一煮立ちさせてから 中火にして1〜2分煮て 
  塩、こしょうで味を調える。
D 水溶き片栗粉(片栗粉 大1 1/2+水 大2)を回し入れとろみをつけ ごま油を回し入れざっと混ぜてから
  器に盛り付けて出来上がり。 

鶏中華炒め
材料(4人前)
鶏モモ肉 350g にんにく 1カケ
下味 生姜 1カケ
  醤油 大1 合わせ調味料
  酒 大1   トリガラスープ 400cc
白菜 100g   オイスターソース 大1 1/2
干し椎茸 2〜3個   醤油  大1 
長ネギ 1本   紹興酒(又は酒) 大1 
人参 50g 塩、こしょう 少々
小松菜 1/2束 ごま油 大2
水溶き片栗粉 別記

丼にすると更に
   good(≧∇≦)b