材料(3〜4人前)
  
    
      | 白菜 | 
      (大)6枚 | 
      ごま油 | 
      大1 | 
    
    
      | 豚ひき肉 | 
      200g | 
      塩 | 
      適量 | 
    
    
      | 木綿豆腐 | 
      1/2丁(150g) | 
      こしょう | 
      少々 | 
    
    
      | 人参 | 
      20g | 
      ダシ汁 | 
      700cc | 
    
    
      | 芽ひじき | 
      大1 | 
      みりん | 
      大1/2 | 
    
    
      | 玉ねぎ | 
      (小)1/2コ | 
      塩 | 
      小1 | 
    
  
 
 
@豆腐はザルやアミの上におき その上に皿を置いて 20分水きりする。
 表面に浮いてきた水分は キッチンペーパーで吸い取っておく。
A大きな鍋に湯を沸かし 白菜の葉を1枚づつ しんなりするまで湯がいて 水にさらし ザルにあげておく。
 芯をそぎ取り みじん切りにしておく。
Bひじき=水で戻して ザルにあけて水気をきっておく。  玉ネギ=みじん切り。
 人参=長さ1センチの千切り。
Cボールにひき肉と塩を入れ 粘りが出るまで混ぜる。
DCに@の豆腐をほぐしながら入れ 混ぜる。
EBの材料と白菜の芯のみじん切り、ごま油、こしょうを加えしっかり混ぜる。
Fキッチンペーパーで白菜の水分をふき取って広げる。
GEを6等分して 丸めた種を葉の上にのせ 芯部分を肉の上にかぶせ 両端をたたみ 
 全体を葉でしっかり包む。葉の端は 爪楊枝で止めてください。
H鍋に Gを入れて ダシ汁を注ぎ 火にかける。
I煮立ったら みりん、塩を加え 落し蓋をして30分弱火で煮る。
J火を止めて 爪楊枝を取除き器に汁ごと盛り付けて出来上がり。(今回は半分に切りました。)
作り方
写真をクリックすると拡大されます。