[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

秋刀魚の南蛮漬け
材料(2人前)
サンマ(大) 1匹 漬け汁
玉ねぎ 30g  だし汁 150cc
長ネギ 20g  酢 60cc
生姜 1/2カケ  醤油 大3
赤唐辛子 2本  砂糖 大1 1/2
   みりん 大1 1/2
 塩 少々

① 玉ねぎ=薄いくし切り。  長ネギ=斜め切り。  生姜=千切り。  赤唐辛子=種を取って輪切り。
② 鍋に少量のサラダ油をひき ①を入れ中火でしんなりするまで炒める。
③ ②に漬け汁の調味料を入れ煮立つ寸前で火を止め冷ます。(余熱が取れたら冷蔵庫に入れてください。)
④ サンマの内蔵を取除き 3枚下ろしにしてから 食べやすい大きさに切って
   かるく塩(分量外)をふり20~30分おいておく。
⑤ ④のサンマの水気をキッチンペーパーで取除く。(ここで小骨を取除いておくと食べやすいです。)
⑥ 片栗粉をまぶして180℃の揚げ油で揚げ 油をきって 熱いうちに③の漬け汁に入れ味をなじませる。
*  私は冷蔵庫で冷やして食べるのが好きです♪
   酢が苦手な人は 量を減らすか 長めに火にかけると良いと思います。

作り方
写真をクリックすると拡大されます。