| 舞茸 | 350〜400g | 
| 米 | 2合 | 
| だし汁 | 別記 | 
| A | |
| 醤油 | 大2 | 
| だし汁 | 60cc | 
| みりん | 大1 | 
| B | |
| 酒 | 大1 | 
| 塩 | 小1 | 
味付けは濃い目になってます!舞茸の歯ごたえも残ってる炊き込みご飯です。地物だったら より香りを楽しめますよ♪
*  米は30分前にといでザルに上げておく。
  @ 舞茸は、石づきを取除いてから、手で細かくならない程度にバラバラにしておく。
  A 鍋にAを入れ 火にかけて一煮立ちしたら@の舞茸を加え 中火弱で全体をかき混ぜながら2分煮る。
  B 全体に煮汁が回ったら ボールの上にザルを置き そこに舞茸を煮汁ごと移す。
    (煮汁はご飯を炊く時に使うので冷ましておいてください。)
  C 炊飯器に米を入れBの煮汁とBを加え だし汁を目盛りの2合のところまで入れ
     かるくかき混ぜて 普通に炊く。
  D 炊き上がったら直 Bの舞茸を入れ 10分蒸らして出来上がり。