@ にんにくはみじん切り。ニラは4〜5センチ位の長さに切る。モヤシは水洗いしザルにあけ水をきっておく。
A 中華鍋にサラダ油と@のにんにくと種を取った赤唐辛子を入れ 弱火で香りが出るまで熱する。
B 香りが出てきたら強火にし 下味を付けたレバーを入れ 色が変わりふくらみが出てくるまで炒める。
C ニラ・モヤシを加え炒め 酒・醤油・砂糖・塩・コショウを加え 混ぜ炒めて出来上がり。
| 豚レバー | 350〜400g |
| 下味 | |
| 酒 | 大1 |
| 醤油 | 大1 1/2 |
| 生姜汁 | 小1 |
| ニラ | 2束 |
| モヤシ | 1袋 |
| にんにく | 1かけ |
| 赤唐辛子 | 1本 |
| 醤油 | 大2 |
| 酒 | 大1 |
| 砂糖 | 大1 |
| 塩・コショウ | 適量 |
| サラダ油 | 大2 |
臭みが苦手な人も多いと思いますが
鉄分が多く含まれてるレバー(肝臓)は
特に女性に食べてもらいたい食材です。
血抜きが不十分だと臭みが残るので
しっかり血抜きし
調理して食してみてください。
@ レバーは食べやすい大きさに切り ボールに一回り大きいザルをのせ流水で20〜25分血抜きする。
(水を止めて濁りがほぼなくなっていると大丈夫です。)
A ザルにあけ水を切り 何枚か重ねたキッチンペーパーの上に血抜きしたレバーを並べ
更に上から何枚か重ねた キッチンペーパーをのせ軽く押し 水分を吸い取らせる。
B 下味の材料をボール入れ混ぜ合わせ そこにAのレバーを入れ軽く揉んで数分おいておく。
* レバーの臭みは水にさらすと ほぼ取れます。