2009,8,15

例年より数ヶ月遅れでカタクチイワシが小樽港に入ってきてるので
PM4:00過ぎに家を出て小樽へGO♪
釣り場に着いたら がら空き(ー'`ー;)・・大丈夫?と思いながらサビキを海面に 
そしたらチビのカタクチイワシや極少鯵が入れ食い・・・食べれない 最悪ww
カタクチは口が千切れるのでリリースは不可能!
ウチに持ち帰りカメ餌に♪
数十分後から 遠くのお隣さんが良いサイズのカタクチが連れ出したので
私も棚を探りながら 良型カタクチを釣り出した(●⌒∇⌒●)
すぐウロコを取り『埠頭漬け』のビンに投入 20分弱で満杯!終了!!
(埠頭漬け=活きたままのカタクチを保存ビン(醤油+酒)で漬け込んだ物)
釣れてるのを見ていた 近くのロシア船の船員さん達が集まって来て
片言の英語&日本語+ジェスチャーで仕掛けや釣り方を教えていたりら
別の船員さんが 私の竿を手にして釣り出してた!でっ!!入れ食い┐(´∀`)┌
いつの間にか私は釣れた魚集める人になっていたヾ(・ω・;)
そして 入れ食いで疲れてしまったダーリンも いつの間にかロシアのお人に釣らせてました(笑)
・・一家釣り出来ると 私を含めて見物のロシア船員の人達と喝采
今までと違う釣りで楽しかった私ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ
でっ 釣れたカタクチをあげようと思ったら
『明日・・・釣って…食べる』って事で 私達がお持ち帰り``r(^へ^;)
見物人(日本人)が100匹近く貰ってくれ ウチに帰ってきてお裾分けでだいぶ減らしたが・・
大量(300〜400匹)に残るカタクチイワシΣ(・ε・;)
朝方カラスが鳴くまで 格闘(ウロコ取りや内蔵取り・・・塩漬け(数ヵ月後にはアンチョビ!)
オイルサーディンに調理、煮干、一夜干しを作ってたぁ〜(#/__)/☆)
ダーリンは寝ていますが、私は疲れすぎて寝れない状態★
釣りをしだして 1時間ちょいで帰路に着いたのに(f^_^) 釣り意外で疲れたようです(笑)

釣り場で騒ぐなんて 普通しないが 人が居なかった事で出来たロシアの人達との交流は
思い出に残るかも(* ^ー゚)ノ

↑ オイルサーディン (この他数個有ます♪)                  ↑埠頭漬け

どこか行った時や行事時にUPします♪