どこか行った時や行事時にUPします♪
写真をクリックすると拡大されます。
2005,10,23
次の日は、大滝から支笏湖を抜けて千歳に向かいました。
曇り空で秋風が吹いて肌寒い日でしたが。紅葉は、マァマァボチボチって感じでした(笑)
.ここを通る時、私が毎回目を奪われるのが『標識』 5キロ毎に絵柄が変わる!!
きつね、リス、カラス・・・この他にマスやクマなど等  今度 動物標識の特集してみようかな(-_☆)
2005,10,24
だいぶ前 閉村してしまったオロウエン村の川に行ってきました。
釣果はダーリンがイワナを1匹・・・身がしまっていて美味しかったです♪
ここは 今は誰も住んでいなく 材木置き場があるだけ、
でもたまたま 元村民だった人が懐かしくなって 
室蘭から着てみたと言って車を停めて話かけてきました。
お婆ちゃんに『私が小さい頃(4歳位?)に
ここら辺に趣味で魚を飼ってた人がいたよね!!』と言ったら、
目を輝かせていろいろと話をしてくれました♪
釣れなくても楽しい時間でした(^0^*
千歳のさけますふ化場横を通り林道へ。紋別川の上流へ はてしなくでこぼこ道を10キロ位行くと
もんべつよんごうばしに着きます。(ここは車が停めやすいし川に入りやすいのです。)
ちょうど茸採りのおじさん『クマが出るぞ〜』と話しかけてきて 背中に隠した大きいナタ( ̄□ ̄;)
クマ鈴を鳴らして釣りを始めたが、ぜんぜんあたりがない(×_×;)早々にママチ川へ向かいました``r(^^;)
向かう途中鹿に会って嬉しかった(●⌒∇⌒●) ・・・クマだったら・・・・(O.O;)(oo;)・・・・。
ママチ川では20センチ位のが4匹と小さいのが3匹釣れました♪
で〜〜〜ここで大きい魚が数匹横切って行きました・・・たぶんサクラマスか鮭・・・
釣れる事はないが、もし釣れたり捕まえたりすると『逮捕』 
まぁ ほっちゃれ状態なので すぐ放す魚ですね!!