2008,12〜2009,2
![]() |
【ひじきコロッケ】 @じゃが芋 1〜2個の皮を剥いて 一口大より小さめに切り 水に5分さらす。 A鍋にじゃが芋と水をかぶるくらい入れ 塩少々を加え 火にかけ 竹串がスーと通るまで茹でて 湯を捨て再び火にかけて 粉ふき芋にする。 Bひじきの煮物(作り方は【みえこっくのしあわせレシピ】に載せてあります。)適量と 炒めた玉ねぎ 大1、塩、こしょう 少々加え混ぜ合わせる。 C2〜3等分して俵型に整え 小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて 180℃の 揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。 D油からあげて しっかり油をきっいて出来上がり。 |
![]() |
【豚肉のハーブ焼き】 @豚肉(カツ用)に塩、粗挽き黒こしょうをする。 Aバットにオリーブオイル 大2とドライのローズマリーとタイム (両方ともパウ ダー・・・擦って使いました。)各少量とにんにくのスライス 数枚を入れて混ぜて合わし 豚肉を入れ一晩漬けておく。 Bフライパンを熱し 漬けていたオリーブオイ ルを入れ 豚肉とじゃがいも (皮を剥き芽をとり 小さめの一口大に切り水にさらしたもの。)を入れ 蓋をして 中火弱で4〜5分程焼く Cひっくり返し片面も同様に焼く。 D焼きあがったら豚肉とじゃが芋(串を刺しスーと入ればOK。)を取り出す。 Eピーマン(種を取除き 食べやすい大きさに切る。)を同じフライパンに入れ炒める。 F豚肉を食べやすい大きさに切り じゃが芋とピーマンと共に盛り付けて出来上がり。 |
![]() |
【照り焼きチキンサンド】 @鶏肉の余分な脂を取り除き 皮面にホークを刺して穴を開ける。 A@に【ヨシダソース】を絡めて30分〜1時間おく。 Bフライパンにサラダ油少量をひき Aの鶏肉を皮面から中火弱で蓋をして7〜8分焼く。 (途中ひっくり返す。) 火が通ったら揺すってタレを絡ませる。 CBを大きめに斜めに切っておく。 Dパンにマヨネーズを塗る。 Eレタスはしっかり水気をキッチンペーパーでふき取っておく。 Fパン→レタス→マヨネーズ→テリヤキチキン(汁も少量)→ マヨネーズ→レタス→パンの順で作業をして 半分に切って出来上がり。 *マヨネーズは多目のほうが美味しかったです。 |
![]() |
【小松菜と卵の海苔巻き】 @小松菜を茹でて水にさらして絞って水気をとり 醤油をかけ数分おいておく。 A再び水気を絞りとる。 B玉子焼き用フライパンに溶き 卵(2個分)を流しいれ 弱火で焼く。 Cまきすの上に 玉子焼き用フライパンと同じ大きさに切った焼き海苔をのせる。 D焼きあがった玉子焼きをのせ 手前に 小松菜を置いて しっかり巻いて出来上がり。 |
![]() |
【鱈と野菜のフライ】 @生鱈=両面に塩コショウを軽くして ウチ1切れに大葉を巻く。 生椎茸=石づきを切り落とし 内側に少量の醤油をふっておく。 し し唐=ホークで破裂防止の穴を開けておく。 A小麦粉、溶き卵、パン粉の順でつけて 中温の揚げ油で揚げ、油をよくきって出来上がり |
![]() |
【鶏肉のピリ辛炒め】 @鶏モモ肉1枚に軽く塩、こしょうをしておく。 Aボールに コチュジャン、味噌、みりん 各大1/2、醤油 小2、砂糖 一つまみ、 にんにく、生姜 各摩り下ろし 少々、擦りゴマ 小2を入れ混ぜ合わせておく。 Bフライパンを熱して少量のサラダ油をひいて 鶏肉を皮面を焼き色がつくま で焼く、 ひっくり返し 酒 大3を加え蓋をして 中火弱で蒸し焼きにする。 C焼きあがったら 同じフライパンのあいている所で ししとうと玉ねぎを炒め る。 D合わせ調味料を加え手早く絡め 仕上げに白ゴマとごま油を回し入れ ざっと混ぜて出来上がり。 |
![]() |
【小松菜のクルミ味噌和え】 @小松菜 数本は洗い 沸騰したお湯に塩少々を入れ湯がき 直に水にとり 水気をきって 食べやすい大きさに切る。 Aクルミ適量を すり鉢ですり そこに、味噌大1/2、だし汁大1/2、砂糖小1、醤油小1/2を 加え良く混ぜる。 B切った小松菜を加え和えて出来上がり。 |