![]() |
【鶏ゴボウの混ぜご飯】 @ゴボウをささがきにして3分位水にさらす。 鶏モモ肉 100gは、余分な脂を取り除き、一口大に切り かるく塩・コショウを ふっておく。 Aフライパンにごま油 大1をひき 中火で 鶏肉を炒める。 BAの肉の色が変わったら キッチンペーパーで水分を取ったゴボウを加え 炒め、 酒 大1 弱、醤油 大1 1/2、砂糖・みりん 各大1/2を加え 汁気がなくなるまで炒める。 C硬めに炊いた炊き立てのご飯 茶碗 1杯分をボールに入れ 炒め た具と 炒り白ごま適量を しっかりと混ぜて出来上がり。 |
![]() |
【ほうれん草のゴマダレ和え】 @ほうれん草を茹でて水に取り 水気をしっかりきってから ざくざくと切る。 Aボールに 白練ゴマ 大1/2、味噌・砂糖・だし汁・砂糖・酢 各小1弱と白ごま少々を入れ よく混ぜ合わせる。 Bほうれん草を加え 和えて出来上がり。 |
![]() |
【ピーマンの肉詰め】 @ピーマンは半分に切り 種をスプーンで穴を開けないように取除く。 Aハンバーグの種を詰める。 Bフライパンにサラダ油をひいて 肉 の面から蓋をして焼く(2分)。 ビーマンを転がしながら 蓋をして焼く(6分)。 串を刺して透き通った肉汁が出てくれば出来上がり。 |
![]() |
【から揚げサラダ】 @漬け汁=ネギ10gと生姜1カケを千切りにしてボールに入れ、醤油、酢 各大2、砂糖 大1、 ごま油 大1を加え混ぜ合わせる。 A鶏モモ肉は余分な脂を切り落とし一口大に切り。 塩、こしょうをふり 小麦粉と片栗粉を半々で合わせた粉をまぶして 170℃に熱した揚げ油で揚る。 B油を切り あたたかいうちに 漬け汁に漬ける。 Cキャベツ、きゅうりの千切り(適量)の上に 漬け汁ごと盛り付け出来上がり。 |
![]() |
【鮭の揚げびたし】 @〔漬け汁〕 鍋に、だし汁 200cc、みりん、醤油 各大1、塩 少々を入れ一煮立ちさせル。 A丹波しめじの石ずきを切り落とし ほぐしたものを入れ 1〜1分半煮て 火からおろす。 Bバット等に移し 生姜の薄切り 2枚を加え冷ます。 C生鮭1切れを2〜3等分に切り 塩、こしょうを ふっておく。 DキッチンペーパーでCの余分な水分を取除いてから 片栗粉をまぶして、170℃の揚げ油で 揚げて キツネ色になったら 油をきり 熱いうちに漬 け汁に入れる。 E完全に冷めてから 冷蔵庫で数時間〜一晩入れて 味を馴染ませて出来上がり。 |
![]() |
【鮭の揚げ餃子】 @生鮭1切れの皮を取除き 骨があれば取除いてから 包丁で細かく切ってから粗く叩く。 A味噌 小2〜3、酒 小1、みりん 小1/2、 生姜の絞り汁 小1弱、 長ネギのみじん切り 適量、卵白 少々を加え 混ぜながら叩く(細かくなりすぎないように)。 B餃子の皮に適量をのせ包む。 C 160℃に熱した揚げ油でゆっくり揚げて 仕上げに高温にして色よく仕上げる。 油をきって出来上がり。 |
![]() |
【ロールカツ】 @豚肉(生姜焼き用)4枚を広げて塩、こしょうをかるくふる。 A肉の幅より少し短い長さに切った長ネギをのせて 端からしっかり 巻いていく。 (長ネギが飛び出てこないように端も内側に入れて巻く。)(2本作る。) B残りの2枚の肉を少し重なるようにして縦におく。、 C肉の長さより少し 短めで 幅は同じ位に切った焼き海苔を用意する。 D肉の上において端からしっかり巻いていく。 E小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。 F油をきって出来上がり。 |
2008,10〜11